No.4

「しゅうの 沖縄の夏休み2003」  2003.8.8〜 8.13 竹富島・石垣島・西表島・沖縄本島(中部)


エイサー2日目(諸見百件通りほか)
 夜10時を過ぎて、息子はバタンキュー。ということで、ここからは2日連続でおとうの一人深夜徘徊がはじまります。
 ホテルを出て胡屋の交差点あたりまで行くと、おお、やってるやってる…。
 最初に発見したのは胡屋青年会。

   

 この青年会には毎年お目にかかっていますが、ご覧の通り白地の着物に薄青の羽織、大太鼓は赤、締太鼓は紫の頭巾。
 手踊り隊の女性が大人数なのも特徴で、こちらはピンクの浴衣に赤い帯び、赤いサージ、赤い鼻緒という出で立ち。
 今年の全島エイサーまつりではトリを務めるのだそうで、なかなか盛り上がっている様子ですね〜。
 踊りながら京都観光ホテルの駐車場に入っていき、そこでもガンガン踊っていました。
    

 京都観光ホテルで胡屋青年会と別れてすこし歩くと、今度は園田青年会と遭遇。
 胡屋とは羽織の色が微妙に違う感じ。大太鼓のO脚の度合いがなかなかでしょ。さすがというか、園田はファンが多いようです。
 道じゅねーを道路脇に立ってみていると、隣りで見ていたおにーちゃんが青年会のOBであるらしく、みんな笑顔であいさつしながら行進して行きます。

     

 諸見百件通りに着いて、いよいよガーエーが始まります。
 胡屋側から通りに入るのは、山里青年会です。
 ここの演舞はしっかりしているのでとても気に入っているのですが、あれ?! ずいぶんと地謡関係の装備が充実してきているではありませんか。
 トラック野郎が乗るようなビカビカと派手な飾りをつけたトラックがオーディオ・ターミナルですね〜。2年前に見たときはもっとショボかったゾ。
 演舞は相変わらずタフで男臭いが、な〜んか多少ヤクザっぽい感じがただよってきているな〜。

 通りの反対側から入ってきたのは、確か久保田青年会だったと思いますが、人数もダンゼン多いし、男だけで構成する山里に勝てるワケはなく、ガーエーは山里の圧勝。しかし、なんなんだ、この大音声は(苦笑)。それに、住宅がびっしりと貼り付いているこの狭い路地に、いったい何千人の観客が集まっているのでしょう。
 すごいよな〜。そして、これが行われている時間が午前1時ってんだからよぉ〜…。
 ということで、たいへんに感動して、ホテルには昨日より早い1時30分のお帰りでした。
 

ゆいレールに乗る
 おとうはきのうも夜おそくまで遊んでいたとおかあが言っていました。いけないんだ。おとうは遊びすぎだよ。 
 8月12日、きょうはもう帰る日です。
 ホテルのレストランで朝ごはんを食べて、レンタカーで出発して、なは空港に着きました。
 すこし早く出発したのは、新しくできたモノレールに乗るためです。(おとう注:那覇のゆいレールは8月10日に開業しました。)
 ぼくは130円でこども用のきっぷを買いました。
 モノレールはまんいんでした。
 おとうは「東京にきたみたいだ」と言いました。
 国さい通りの近く(注:牧志)でおりて、県庁前からまたモノレールに乗って空港にもどりました。
 帰りはもっとこんで、行くときは窓のそばでけしきがみえたけど、帰りは見えませんでした。
 モノレールは新しくて、高いところから町をみることができて、楽しかったです。

   


楽しかったよ
 沖なわ旅行はとても楽しかったです。
 行く前は長いかなと思っていたけど、6日間はあっというまでした。
 いちばん楽しかったのは、川をカヌーでこいで上流まで行ったことです。
 ぼくはますますカヌーが好きになってしましました。
 民宿にもとまったし、サイクリングもしたし、あと、エイサーもかっこよかった。
 また行きたいな。
 こんど行ったときにはまたカヌーをしたいです。
 おとうに「こんどはぜったいにシーカヤックで海をわたってみようよ」とたのみました。
 空港で、学童クラブのみんなへのおみやげに紅いもパイを買って帰りました。
                                          (おわり)



 もうバレバレかもしれませんが、息子の名を語って今年の夏の沖縄・八重山旅行のできごとをまとめてみました。
 ぼくもほんとに、楽しかったよ!





 
                                      
沖縄病Tobiの琉球弧探訪 〜 しゅうの 沖縄の夏休み2003