その1


《Introduction:南島との出会い〜そして想い》


 出会い…などというものはあったのだろうか――。
 オキナワねえ…。きっと異常なまでに露出度を高めた若いミーハーオネーチャンの2人連れなんかがたくさんいるんだろうな。そしてきっと、
「うわあ!海がきれい!!うふっ♪」
「素敵ねっ、ユミ。来てよかったねっ!」
「もう思いっきりハメはずして遊んじゃおうねっ!」
などと声高に話しながら、そこに住んでいる人々の生活や過去のつらい歴史などには我れ関せずといった風情で、そこここを闊歩しているのだろうよ。
…ま、オキナワに対して抱いていた印象はだいたいこんな感じでしたかね。
既に結婚して30も過ぎてしまえば、こう言っちゃ失礼かも知れませんケド、若い女性が複数ですっかりくつろいでしまっている姿を見るというのは、あまり楽しくもうるわしいというものでもなくなって、むしろややぐったりしてしまったりするのですね。こんな感じ、思い当たる人、男女を問わずたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
 てなことで、沖縄はできれば避けて通りたい、一人で行くのならなおさらで、自分のような人間は行くべきところではないのではないかと思っていました。

 ところが、平成5年、ひょんなことから職場の同僚2人と沖縄本島を旅行することになりました。
 単にコストパフォーマンスが高く、同行者の誰もが行ったことがないというので、それならまあ、そこでいいんじゃない…というような、目的地などどうでもいいというような決まり方だったと思います。
 どうせ行くのなら訪問先をちょっぴり調べてからにしてみようと思い、ちょうどたまたまその時に発行された岩波新書の「琉球王国」(高良倉吉著)というものを買って読んでみたのですが、きっとそれが実質的な沖縄との「出会い」だったのかもしれないなと、今になって気がつきます。
 結局のところ、それを1度読んだからといってどれだけの基礎知識が身についたのか?!…ということについては、ご想像のとおり大局的な理解などは得られるはずもなく、どうも枝葉末節で断片的なことばかりが記憶に残ってしまったような気がします。
 まあ、そのような傾向は今も変わることがなく、進歩がないままにここまできてしまったわけだけれど、学問としてやっているというものでもないので、それでも別にいいじゃないの、その程度なんだから…と、図々しくも開き直っている今日この頃です。

 さて、多少基礎知識を身につけたような気になって、いざ沖縄に行ってみると…。
 まず第一に、ここは本当に日本なのかと少々カルチャーショックを受けるほどのエキゾチシズムを感じてしまいました。
 人、言葉、食べ物、音楽、街並み、家並み…。事前に本で読んだことなどどこかにぶっ飛んでしまいそうな、圧倒的な本土との差異を感じてしまいました。
 しかし、差異とはいっても、それはお互いに反発しあい、折り合うところが見当たらないというような排他的な性質のものではなく、今でこそどうも違うのだけれどなぜかとてもなつかしい…というか、うまく言葉で書き表わせないのだけれど、日本人である自分を、なにかこう、ほっくりとつつみ込んでくれる、たとえれば肉まんの皮のような、あたたかくてみずみずしいなにかを感じさせてくれたのでした。
 また第2に、気候がまったく違うこと。真冬で積雪、連日雪かきをしなければならず、つららがコチンコチンといったありさまの東北から出向いた沖縄は、まさにここは天国かと見まがうような楽園でした。
 汗ばむような日差しの中でアカバナーが真っ赤に咲き乱れ、見たこともないような美しい蝶たちが乱舞しているのですからもう、初体験組としては極楽浄土を生きたまま体験できたような気がしたものです。
 そして第3には、想像していたよりも複数ギャルの席捲の度合いが高くなかったこと…でしょうか。本音はちょっぴり残念ながら、露出度もそんなに高くないようですし…。
 観光客の大量襲来になど惑わされることなく、沖縄は沖縄として、しっかりそこに両足を踏ん張ってがんばっているのでした。
 また、空港などでは、自分たちのような年恰好の一人旅の男性を多く目撃したりして、「なんだよ、オレたちだってまだまだやれんじゃんかよ」みたいな気がして、少しうれしくなったりもしたものでした。

 いやあ、恐るべし沖縄。その後は心身の疼きが頻繁に襲ってくるようになります。
 前回行けなかったあの地には今度こそ行って、この目で、この足で、さらに言うならこの耳で、舌で、肌で、体験してみたい!…というような、内なる欲求がふつふつと沸きあがってくるのです。
 本島には行ってみた、されば八重山や宮古などの別の島はどうなっておるのか、また、別の季節ならどうだろう、別の宿なら、別の海なら――。
 このような思いが漣のように寄せては返し、出会いはいつしか特別な感情へと変わっていくのでありました。それは青春時代に抱いたあのときめくような感覚に通じるものがあるようにも思えます。

 このようにして、その後沖縄や八重山にはこらえきれずに何度か訪れることになってしまいましたが、愛すべきその地はその都度、私に鮮烈な印象を与えてくれたものでした。
 しかしながら、いくら印象が鮮烈でも所詮凡人のなすこと、このまま訪問回数が増えていくと、いつ、いかなる状況で、どのようなことを感じたのかなどについて、きっと忘却のかなたに消え去ってしまうだろうということは火を見るより明らかです。ですので、そのようなことにならないように、自分なりに出来事や感じたことなどを整理していくことにしました。
 ただ整理するのでは張り合いもないしつまらないので、ホームページに仕立てて、みなさんにご覧になっていただきながら進めていくことにしたいと思います。
 そのようなことで、かなり自己中心的な内容のものになってしまいますが、どうぞよろしくお付き合いくださいね。ご感想などをお寄せいただければ幸いです。


   
                                       
沖縄病Tobiの琉球弧探訪